
2025年06月22日
【6月定例議会 開始 議会で行う三つの質問 後編】
6月23日 11:20より島根県議会 1問1答で登壇します!今回の6月定例議会では、以下の3つのテーマについて質問を予定しています! ①「ふるさと納税と県財源の確保」財源が…
2025年06月22日
6月23日 11:20より島根県議会 1問1答で登壇します!今回の6月定例議会では、以下の3つのテーマについて質問を予定しています! ①「ふるさと納税と県財源の確保」財源が…
2025年06月21日
島根県内のU-45の議員の交流会を @takahirotakebe319 雲南市議の竹部さんとともに企画。 隠岐から益田まで、想いある16名の議員が超党…
2025年06月19日
6月23日 11:20より島根県議会 1問1答で登壇します!今議会では、三つのテーマについて質問を行う予定です。今回はそのうち、二つをご紹介します。 ①「ふるさと納税と県財…
2025年06月15日
帰宅すると食卓に置いてあった。泣けた。 日々、おもいっきり仕事ができるのも家族のおかげである。 明日からもがんばろう。 …
2025年06月15日
リハビリの最前線で、地域の命と暮らしを支える理学療法士の皆さん。 本日は開会式でご挨拶の機会をいただき、現場の声をいかに政策に届けるか、国と地方それぞれの役割の重要性につい…
2025年06月15日
今回の6月定例議会では、「半島地域の震災対策」が大きなテーマの一つになっています。昨年の元日に起きた能登半島地震では、道路が寸断され、救援物資が届かず、けられるはずの命が救えない…
2025年06月10日
本日6月9日から、島根県議会の6月定例会がスタートしました! 今回は約6億円の補正予算が組まれており、・トランプ関税への対応・県内中小企業への支援・米価の高騰を受けた給食費…
2025年06月05日
「みらチャレ」とは、島根の未来をつくる若い世代の“やってみたい”を、半年間かけて挑戦・実現していくプロジェクトです。 U-18(高校生世代)部門では、活動支援金10万円をも…
2025年06月05日
教員不足を解消するマッチングサービス「ミツカルセンセイ」の代表・小谷さんが島根に来てくださいました。 いま、全国的に、そして島根県でも、教員の欠員が2〜3割にのぼる学校があ…