【6月定例議会 開始 議会で行う三つの質問 後編】

6月23日 11:20より島根県議会 1問1答で登壇します!今回の6月定例議会では、
以下の3つのテーマについて質問を予定しています!
①「ふるさと納税と県財源の確保」
財源が限られている中で、ふるさと納税や企業版ふるさと納税など、共感の輪を広げる取り組みを
どう進めていけるか。
島根を応援したい!と思ってもらえる仕掛けを、県としてもっと工夫できないかを聞いてみたいと思っています。
②「子どもたちの学びの保障と命を守る仕組み」
ある若い方から「いのちの電話にかけたけど繋がらなかった」と聞きました。
その後、NPOの窓口に繋がって救われたそうですが、本当にギリギリの状況だったと思います。
今、相談員が足りず、“最後の命綱”にアクセスできない現実があります。
行政・地域・民間が連携して、支える体制をどう作るか、しっかり問いかけていきたいと思います。
③ 高校生の“就職の自由”は守られてる?
高校生が自分に合った企業を選び、企業も適切な人材を確保できるよう、一人一社制度の見直しについて
問題提起を行います。学業や進路指導への影響など課題もありますが、丁寧な議論が必要だと考えています。
議会の様子は傍聴も可能ですし、オンライン配信でもご覧いただけます!
多くの皆さまに関心を持っていただければ幸いです。
ぜひご注目ください。
よろしくお願いいたします!
——————————————————————
🖥オンライン視聴はこちらから!
https://shimane-pref.stream.jfit.co.jp/
——————————————————————
\Instagramアカウントフォロー よろしくお願いします!/
森山ゆうすけ/島根県議会議員(出雲)
@yusuke_moriyama0312
——————————————————————
“島根県議会議員 森山ゆうすけ”
1990年3月生まれ(35歳)
1児(2歳)の父
#森山ゆうすけ
#島根#出雲
#島根県#出雲市
#政治#島根県議会
#島根県議会議員#議員
#次代に誇れる故郷をつくる
#次代に残したい未来をつくる
#定例議会#ふるさと納税#自死を防ぐために
#一人一社制度#就職活動
https://www.instagram.com/reel/DLKREzcNqCN/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
