【6月定例議会 開始 議会で行う三つの質問 前編】

2025年06月19日

6月23日 11:20より島根県議会 1問1答で登壇します!
今議会では、三つのテーマについて質問を行う予定です。今回はそのうち、二つをご紹介します。

①「ふるさと納税と県財源の確保」
財源が限られている中で、ふるさと納税や企業版ふるさと納税など、共感の輪を広げる取り組みをどう進めていけるか。
島根を応援したい!と思ってもらえる仕掛けを、県としてもっと工夫できないかを聞いてみたいと思っています。

②「子どもたちの学びの保障と命を守る仕組み」
ある若い方から「いのちの電話にかけたけど繋がらなかった」と聞きました。
その後、NPOの窓口に繋がって救われたそうですが、本当にギリギリの状況だったと思います。
今、相談員が足りず、“最後の命綱”にアクセスできない現実があります。
行政・地域・民間が連携して、支える体制をどう作るか、しっかり問いかけていきたいと思います。

三つ目の質問については、また後編でご紹介します!

オンラインで配信もされますし、島根県議会にお越しいただければ傍聴もできます。
ぜひご都合つけば、議場にお越しください。

政治をもっとわかりやすく。
みなさんの声を、県政の場でカタチにします。
——————————————————————

🖥オンライン視聴はこちらから!
https://shimane-pref.stream.jfit.co.jp/

——————————————————————

\Instagramアカウントフォロー よろしくお願いします!/
森山ゆうすけ/島根県議会議員(出雲)
@yusuke_moriyama0312

——————————————————————
“島根県議会議員 森山ゆうすけ”

1990年3月生まれ(35歳)
1児(2歳)の父

#森山ゆうすけ
#島根#出雲
#島根県#出雲市
#政治#島根県議会
#島根県議会議員#議員
#次代に誇れる故郷をつくる
#次代に残したい未来をつくる
#定例議会#ふるさと納税#自死を防ぐために