【若者・女性に選ばれる職場訪問with丸山知事】

2024年04月18日
本日、出雲のIT企業で若者や女性に選ばれる企業の先行事例として、株式会社CSAに丸山知事とともに伺い、
会社の見学と企業説明、女性社員の方々との意見交換をさせていただきました。
事業承継してから社長直下の経営企画室を立ち上げ8年かけて、組織風土改革に取り組んでこられたとのこと。
様々な企業に学びに行き、自分たちの会社にどう応用するかを議論し、社員から匿名のアンケートで
要望を聞き、はやく始めて、トライアンドエラーを繰り返す。
失敗も受け入れながら、とにかく早く動いて、間違ってたら軌道修正する。
そして、社員に対してもサービスをするされる関係ではなく、共につくることを徹底的に伝える。
その結果、売上も大きく上がり、入社希望者が増え、新卒でも人気の会社になっている現状を伺いました。
個人的に印象に残ったのは、『社員から意見を吸い上げた上で、何も実行にうつさなかったら、意見は
でなくなる。だから、決断して、行動に移して、失敗したら、やり直せばいい。』という社長の言葉です。
これは政治も一緒だなと。
知事と同じ現場をみて議論できたのもありがたかったです。
若者に選ばれる企業をどう増やしていくのか。
自分のど真ん中のテーマですので、政治家としてのみならず、
わたしもできることをしていきたいと思いました。
お忙しい中、ありがとうございました。


