【出雲北陵高校でキャリア講演】

2025年03月13日

今日は出雲北陵高校の1・2年生向けにキャリア講演をさせていただきました。

僕自身、高校時代は将来について深く考えていませんでした。
でも、世界18カ国以上を旅して、教育の大切さや政治の重要性、本当の豊かさとは何かを考えるように
なりました。

💡 講演でお話ししたこと
✔ 自分の違和感に向き合い、一歩踏み出すことの大事さ
✔ そうやって自分のものさしを作ることの大切さ
✔ いろんな国や地域に出向き、当たり前を壊すことでみえる世界があること
✔ 大人になっても悩むから、考えながら踏み出そう

マレーシアでは「広島に原爆が落ちて嬉しかった」と言われ、歴史の見方の違いを知り、
カンボジアでは地雷の残る土地で「教育を奪われることの怖さ」を感じ、
ヤップ島の自給自足の暮らしとコミュニティで、お金ではなく 「人とのつながり」 が豊かさの本質で
あることに気づき、デンマークとスウェーデンで、教育と政治が地続きであることを確信しました。

そんな経験を通じて、僕は 「教育が未来をつくる」 ことを実感し、政治の道を志しました。

今日の話が、北陵高校の皆さんにとって、自分の未来を考えるきっかけになれば嬉しいです!

#出雲北陵高校 #講演 #教育の力 #政治の大切さ