【6月定例議会開始 焦点となる「半島震災対策」について】

2025年06月15日

今回の6月定例議会では、「半島地域の震災対策」が大きなテーマの一つになっています。
昨年の元日に起きた能登半島地震では、道路が寸断され、救援物資が届かず、
けられるはずの命が救えないという深刻な状況が起きました。

島根県にも、出雲市の日御碕や平田の海岸部のように、
もし地震で道が塞がれてしまえば「陸の孤島」となってしまう場所があります。

そういったリスクを踏まえて、島根県ではこれからの10年間で、
・地震が起きても使える道路の整備
・土砂崩れを防ぐための法面整備
などの対策を進めていく方針が発表されました。

どこに住んでいても「安心して暮らせること」が当たり前になるように、
そしてその暮らしを次の世代にも引き継いでいけるように、
私自身もこの対策にしっかり取り組んでいきます。

ぜひ、みなさんにも注目していただけたらと思います!
——————————————————————

\Instagramアカウントフォロー よろしくお願いします!/
森山ゆうすけ/島根県議会議員(出雲)
@yusuke_moriyama0312

——————————————————————
“島根県議会議員 森山ゆうすけ”

1990年3月生まれ(35歳)
1児(2歳)の父

#森山ゆうすけ
#島根#出雲
#島根県#出雲市
#政治#島根県議会
#島根県議会議員#議員
#次代に誇れる故郷をつくる
#次代に残したい未来をつくる
#定例議会#地震対策#半島地震#地震

https://www.instagram.com/reel/DK4PbLdtmsq/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==