【島根県幼稚園・こども園振興会 副会長 就任】

2024年05月16日

昨日は、松江で島根県幼稚園・こども園振興会&PTA連合会の理事会・総会・研修会が開催されました。

みなさまから承認いただき、振興会の副会長に就任いたしました。

私自身、教育にはもっとも強い想いがある中で、こういった役割をいただき、嬉しく思うとともに、
期待に応えていきたいと改めて胸が引き締まります。

幼児教育は、7年前に北欧(デンマーク、フィンランド、スウェーデン)に行き、視察したテーマのひとつです。

民主主義と教育は地続きであり、民主主義の成熟度と人権意識というのは比例すること確信しました。

それは、一人ひとりが尊重されるべき意見を持ち、大切にされるべき価値観を持っているという前提を
どこまでぜみんなで共有し、寛容性を持ち合わせながら、違いを対話を通じて理解することができるか
ということであると。

私は北欧で学んだことを日々反芻するわけですが、昨日の研修会で島根県の人権同和教育課の課長と
指導主事の方が講演してくださった内容も北欧での学びに通じることが多く、大変共感するところが
たくさんありました。

子どもたちに日々向き合う幼稚園の園長先生や保護者の方との意見交換をして気づきをシェアなども
してみたかったという気持ちはありながら、おひとりおひとりが現場や家庭に持ち帰られたのだと思います。

島根県の幼児教育の振興に向けて、しっかりと職責果たしていけるよう頑張ってまいります。

幼児教育に関しての期待やご意見あれば是非ご意見お寄せください。